top of page
image0 - コピー (10).jpeg

漁師宿 あま小屋ついて

ここ

 背景画像が「松島」になります。波戸岬の真正面にある島

 ​矢印の場所が「漁師宿 あま小屋」がある場所

 正面の南側は波戸岬や玄海町方面、裏の北側は壱岐の方面を見渡せます

image1 - コピー (10).jpeg

九州北部の玄界灘沖に浮かぶ離島「松島」にある漁師宿

松島港を拠点に「栄光まる」が狙うは「クエ」、

こちらでの呼び名は、「アラ」で知られる

 

「あま小屋」を宿名にした経緯は、

もとは先々代からの松島近海のアワビやサザエ、ナマコなどを

専門に水揚げする「素潜り漁師」

女性の素潜り師は「海女」あま、で知られていますが、

男性の場合は「海士」かいし、と呼びます

松島では漁に出るのは海士のみ、

ウェットスーツがない時代から漁が行われていました

​水温が下がる冬場でも裸で海に入っていたと聞いています

​漁師宿 あま小屋について

​栄光まる(この船で漁に出ます)

先代当時...

漁が終われば、船着き場近くのほったて小屋に集まり皆で暖をとる

冷え切った体を癒す囲炉裏の周りには

獲れたてのアワビやサザエがならぶ

体の震えが止まるころには、にぎやかな声が聞こえはじめる

そんな雰囲気の宿にしたいと、「あま小屋」としました

   ...本来なら、松島では「海士小屋」となるところなんですが...

IMG_0480.JPG

  • オーシャンビュー(お部屋・お風呂からは玄海灘を一望)

  • お部屋からは南側、玄界灘を挟んで波戸岬や玄海町方面を一望

  • お風呂・露天風呂からは北側、壱岐方面が見れます

  • 釣りでご利用される方はお問合せください

  • 松島港に到着しましたらお迎えに上がります

  • チェックイン = 17:00

  • チェックアウト = 12:00

image19.jpeg

手作り岩風呂

image0.jpeg

露天風呂「漁火の湯」

 松島の磯から採取してきた石をたくさん使って作った岩風呂

 岩風呂からは壱岐、加唐島方面が見れる

 使用している石の中にはハートの形をした石も...

image13.jpeg
image4 - コピー.jpeg
image1 - コピー.jpeg

 冬は北風が強く吹き付ける玄界灘の松島

​ 時季になれば松島の裏ではイカ釣の漁火が見れます

bottom of page